当宮では年間100を超える祭典・行事を斎行しています。
平安絵巻から飛び出してきたかのような高尚典雅の風を現代に伝える動く古典「石清水祭」、
ろうそくのほのかな灯りに社殿が浮かび上がる夜の特別拝観「石清水灯燎華」、
そして人生の節目節目に古来日本人が大切にしてきた人生儀礼「初詣/七五三詣」。
これらの祭典・行事を通して八幡大神様とご崇敬の皆さまがより深きご神緑で結ばれますよう
皆様のご列席・ご奉賛を心よりお待ちいたしております。
なお、都合により斎行時間などに変更がある場合がありますので、詳細は当宮社務所までお問い合わせください。
時期 | 祭典行事 |
---|---|
1月1日(金)3時 | 若水神事 |
1月1日(金)5時 | 歳旦祭 |
1月3日(日)7時30分 | 元始祭 |
1月7日(木)10時00分 | 昭和天皇祭遥拝式 武蔵野御陵 |
1月7日(木)10時30分 | 七草祭 |
1月15日(金)9時 | 月次祭/成人祭 |
1月15日(金)~19日(火) | 厄除大祭期間 |
1月18日(月) 17時 | 青山祭 |
1月23日(土)10時 | 比咩大神祭 |
2月1日(月)10時 | 月始祭 |
2月1日(月)12時 | 湯立神事 |
2月2日(火)12時 | 湯立神事 |
2月3日(水)10時 | 大扉稲荷社祭 |
2月6日(土)10時 | 仲哀天皇祭 |
2月11日(木・祝)10時 | 紀元祭 |
2月11日(木・祝)12時 | エジソン生誕祭 |
2月15日(月)10時 | 月次祭/應神天皇祭 |
2月17日(水)10時 | 祈年祭 |
2月19日(金)10時 | 厄除開運交通安全祈願祭 |
2月23日(火・祝)10時 | 天長祭 |
3月1日(月) 9時30分 | 月始祭 |
3月3日(水)10時 | 桃花祭 |
3月11日(木)11時 | 東日本大震災発生十年復興祈願祭 |
3月15日(月)10時 | 月次祭 |
3月16日(火)10時 | 廣田社祭 |
3月19日(金)10時 | 厄除開運交通安全祈願祭 |
3月20日(土・祝)10時 | 春季皇霊祭遥拝 皇霊殿 |
3月20日(土・祝)10時30分 | 初卯祭 |
4月1日(木)10時 | 月始祭 |
4月3日(土)10時 | 御鎮座奉祝祭 神武天皇祭遥拝 畝傍山東北陵 |
4月4日(日)10時 | 龍田社祭 |
4月10日(土)10時 | 三癸亭賣茶流献茶祭 |
4月11日(日)11時 | 崇敬者大祭 |
4月15日(木)8時30分 | 月次祭 |
4月15日(木)10時 | 生田社祭 |
4月17日(土)10時 | 神功皇后祭 |
4月17日(土)11時 | 献酒祭 |
4月19日(月)10時 | 厄除開運交通安全祈願祭 |
4月25日(日)10時 | 水分社祭 |
4月29日(木・祝)10時 | 昭和祭 |