裏千家献茶祭
10月6日(木) 10時
裏千家主催により例年茶業の発展と一門の隆盛を祈願し八幡大神様の御神前にて斎行されます。 その歴史は古く、昭和44年10月22日に戦後初となる斎行以来、毎年執り行われてきました。 裏千家関係者の皆様が見守るなか、宗匠のお点前により金銀の抹茶碗で濃茶・薄茶が点てられ御神前に献上されます。 また境内各所には裏千家関係者の皆様により本席・副席・野点席などのお茶席が設けられ、和服姿の門人たちで賑わう境内は優雅なお茶の香りに包まれ男山の紅葉樹よりも一足早く秋の訪れを感じさせます。 |