1/31 鬼やらい神事中止のご案内
『福豆』初穂料300円 |
祭典中のご祈祷のご案内について(1月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は本殿控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典中のご祈祷のご案内】
☞ 令和3年 新春初詣のご案内
1月1日(金)
5:00 歳旦祭斎行のため
4:45~6:15 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
1月3日(日)
7:30 元始祭斎行のため
7:15~8:30 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
1月7日(木)
10:00 昭和天皇祭遥拝 武蔵野陵斎行
※南総門前・祓所にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
10:30 七草祭斎行のため
10:15~11:15 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
1月15日(金)
9:00 月次祭並成人祭斎行のため
8:45~9:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
1月18日(月)
17:00 青山祭斎行
※山麓 頓宮殿前庭にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
☞ 青山祭について
1月19日(火)
10:00 厄除大祭焼納神事斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
☞ 厄除大祭焼納神事のご案内(「厄除餅」先着1500名無料授与)
1月23日(土)
10:00 比咩大神祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿控室でお待ちいただけます)
祭典中のご祈祷のご案内について(12月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は祈祷控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典中のご祈祷のご案内】
12月1日(火)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月5日(土)
14:00 本殿結婚式斎行のため
14:00~14:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月6日(日)
10:00 本殿結婚式斎行のため
10:00~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月12日(土)
10:30 本殿結婚式斎行のため
10:30~11:15 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月14日(月)
9:00 御誕辰祭斎行のため
8:45~9:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
17:00 御神楽斎行
※ご祈祷受付時間外につき、ご祈祷の中断はありません
12月15日(火)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月19日(土)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:30 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月21日(月)
10:00 八幡御神矢・神符・守札遷霊祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月25日(金)
10:00 若宮社・若宮殿社報恩感謝祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12月31日(木)
16:00 年越大祓斎行
※本年は新型コロナウイルス感染症を鑑み、参列の際はマスク着用の上ご参列下さい。
※南総門前・祓所にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
☞ 年越大祓のご案内
16:30 除夜祭斎行
※ご祈祷受付時間外につき、ご祈祷の中断はありません
秋の文化財一斉公開 ~京都やわたの紅葉満喫~
![]() |
【秋の文化財一斉公開~京都八幡の紅葉満喫~】 当宮におきましては、御本殿特別公開時に9月15日に斎行される勅祭石清水祭において献供される『供花神饌』を始め、織田信長公寄進の『黄金の雨樋』等を公開に加え石清水八幡宮と疫病除けの信仰が分かりやすくパネル展示されますので、皆様のご登拝を心よりお待ちしております。 ※本年の秋の文化財一斉公開は、マスクの着用・手指の消毒等の新型コロナウイルス感染症拡大防止への取り組みを行った上で実施致します。 |
期 間 | 11月21日(土)・11月22日(日) | |
時 間 | 午前9時~午後4時 | |
拝観料 | 1.000円(お札・お守り授与所で当日受付) | |
(拝観料は文化財の保存修復に充当されます) | ||
内 容 | 御本殿特別公開、令和2年勅祭石清水祭献供『供花神饌』、 | |
織田信長公寄進『黄金の雨樋』、左甚五郎作『目貫の猿』、 | ||
写真パネル展示『石清水八幡宮と疫病除けの信仰』等 | ||
主 催 | 一般社団法人 八幡市観光協会 | |
![]() |
祭典中のご祈祷のご案内について(11月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は祈祷控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典中のご祈祷のご案内】
11月1日(日)
9:00 月始祭斎行のため
8:45~9:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
11月3日(火・祝)
9:00 明治祭斎行のため
9:00~10:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
11月8日(日)
8:30 立皇嗣礼当日祭斎行のため
~9:30 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
11月15日(日)
9:00 月次祭斎行のため
8:45~9:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
11月19日(木)
10:00 交通安全大祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
11月23日(月)
10:00 新嘗祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
祭典中のご祈祷のご案内について(10月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は祈祷控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、祭典(現状10月)へのご参列はご遠慮頂いておりますので、ご了承下さい。
【祭典中のご祈祷のご案内】
10月1日(木)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月6日(火)
10:00 裏千家献茶祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月7日(水)
10:30 本殿結婚式斎行のため
10:30~11:15 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月10日(土)
10:00 本殿結婚式斎行のため
10:00~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月12日(月)
10:00 抜穂祭斎行
※初穂田にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
☞ 抜穂祭について
10月15日(木)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月16日(金)
16:00 エジソン碑前祭斎行
※エジソン記念碑前にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
10月17日(土)
10:00 神嘗奉祝祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月19日(月)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
10月25日(日)
10:00 狩尾社祭斎行
※摂社・狩尾社にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
☞ 狩尾社祭について
10月27日(火)
11:00 秋季献茶祭(茶業生産振興献茶祭)斎行のため
10:45~12:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
令和2年 七五三詣のご案内
![]() |
令和2年 七五三詣のご案内は、☞ 令和2年 七五三詣 |
便利な七五三パック(ご祈祷+貸衣装、着付け、写真など)は、☞ 七五三パック |
コロナウイルス対策については、☞ コロナウイルス対策 ご参拝の皆様へ(七五三詣)PDF |
令和2年 七五三詣混雑予想カレンダーは、☞ 七五三詣期間 混雑予想カレンダー PDF |
祭典中のご祈祷のご案内について(9月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は祈祷控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
9月1日(火)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
9月9日(水)
10:00 菊花祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止により、本年は参列をご遠慮しております。
9月14日(月)
15:00 勅祭・石清水祭準備のため
14:30~16:00 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
9月15日(火)
10:00 勅祭・石清水祭斎行
9月15日(火)10時より山上の本宮(御本殿)において、勅祭 石清水祭斎行のため、9時~13時頃(祭典終了)まで、南総門内の参拝を停止いたします。
石清水祭は、畏き辺りより勅使ご参向のもと、例年、山麓の頓宮にて執り行われますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、昭和20年の例に倣い、山上の本宮にて斎行することとなりました。
ご参拝の皆様には、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
☞ 例年の勅祭・石清水祭のご案内
9月16日(水)
10:00 後朝祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
9月19日(土)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
9月22日(火・祝)
11:00 秋季皇霊祭遥拝斎行
※南総門前・祓所にて斎行につき、ご祈祷ご奉仕できます
11:00 本殿結婚式斎行のため
10:45~11:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
祭典中のご祈祷のご案内について(8月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、祭典中は祈祷控室でお待ちいただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典中のご祈祷のご案内】
8月1日(土)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
8月15日(土)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
12:00 終戦記念日神事 大祓詞奉唱
11:40~12:10 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)
8月19日(水)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷をお待ちいただきます(本殿祈祷控室でお待ちいただけます)