祭典日のご祈祷中断について(8月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご祈祷中断中も、受付および祈祷控室での待機はしていただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
8月1日(木)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
8月15日(木)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
8月15日(木)
正午 終戦記念日神事 大祓詞奉唱のため
11:40~12:10 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
8月19日(月)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
8/1~12 夏休み子供ラジオ体操開催
当宮では自然豊な男山の木々に囲まれた境内で健やかな子どもたちの成長を願い、毎年夏休み期間中に「まこと会」と称して毎朝ラジオ体操会を開催しています。境内山上神苑(広場)にて体操をしたのち、御本殿前にて参拝し、参加カードに鳩印が押されます。
そして、最終日には参加者の表彰式及び参加賞授与式、その後には宝探しゲームなどのイベントが開催され、鎮守の杜に沸き起こる子どもたちの歓声が境内を賑やかにします。
たくさんの子どもたちのご参加をお待ちしています。
【夏休み子供ラジオ体操】
期間:8月1日~12日
時間:7時30分(1日~11日)、9時(12日)
場所:山上神苑広場および本殿前
※8月1日~11日は雨天中止となります。
※詳細は当宮社務所までお問い合せください。
7/17・18 高良神社太鼓まつり開催
八幡に夏を告げる「高良神社太鼓まつり」が7月17日~18日に開催されます。
「ヨッサー、ヨッサー」の掛け声とともに豪壮に担がれる迫力満点の〝太鼓みこし〟は、
17日に宵宮として各地区を練りまわり、18日19時頃から高良神社前にて「宮入り」が行われます。
八幡の夏の風物詩を是非ともご覧ください。
詳しくはこちら ☞ 高良神社太鼓まつり
祭典日のご祈祷中断について(7月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご祈祷中断中も、受付および祈祷控室での待機はしていただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
7月1日(月)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
7月15日(月)
9:00 月次祭斎行のため
9:00~9:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
7月18日(木)
10:00 高良社斎行
※山麓・高良神社にて斎行につきご祈祷の中断はありません ☞高良神社太鼓まつりについて
7月19日(金)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
6/30 夏越大祓のご案内
半年間のうちについた「罪・けがれ」を人形(ひとがた)に移して祓い清めるのが大祓神事です。
当宮では、大切にされてきたこの年中行事へのお申し込みを受け付けております。
詳しくは、こちらをご覧ください。 ☞大祓神事
祭典日のご祈祷中断について(6月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご祈祷中断中も、受付および祈祷控室での待機はしていただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
6月1日(土)
8:30 月始祭斎行のため
9:00~9:15 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
6月9日(日)
10:00 御田植祭斎行
※初穂田にて斎行につきご祈祷の中断はありません
6月15日(土)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
6月18日(火)
10:00 全国八幡宮連合・八幡大神神威景仰祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
17:00 全国八幡宮連合・鎮護八幡神火祭斎行
※神苑焼納場にて斎行につきご祈祷の中断はありません
6月19日(水)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
6月30日(日)
15:00 夏越大祓(水無月大祓)斎行
※南総門前・祓所にて斎行につきご祈祷の中断はありません →夏越大祓について
5/3~5 石清水灯燎華 開催
![]() |
5月3日~5日の3日間、夜の特別拝観「石清水灯燎華」を開催いたします。 今年で14回目を迎えるライトアップ行事ですが、 恒例の本殿特別昇殿参拝や境内のライトアップ、 書院でのお茶席(4日のみ)のほか、夜間祈祷や限定の「お守り・おふだ」 (菖蒲神札・菖蒲御守・こいの御守など)授与、山麓のイベント開催や エジソン記念碑・書院のライトアップなどが行われます。 また喫茶・食事・軽食の営業も行われます。 皆様のご登拝を心よりお待ちいたしております。 |
詳細は、→石清水灯燎華
祭典日のご祈祷中断について(5月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご祈祷中断中も、受付および祈祷控室での待機はしていただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
5月1日(水)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月3日(金・祝)
10:00 石清水灯燎華開催奉告祭斎行のため
9:45~10:30 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月5日(日・祝)
10:00 石清水灯燎華 端午節句祭斎行のため
9:45~10:30 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
14:00 本殿結婚式斎行のため
14:00~14:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月11日(土)
14:00 本殿結婚式斎行のため
14:00~14:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月15日(水)
10:00 月次祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月19日(日)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
5月28日(火)
11:00 春季献茶祭(表千家奉仕)斎行のため
10:45~12:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
祭典日のご祈祷中断について(4月)
当宮におきましては、本殿にてご祈祷のご奉仕を行っております都合上、祭典斎行にともない、その間お待ちいただく場合がございます。
ご参拝の、皆様には大変ご迷惑お掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご祈祷中断中も、受付および祈祷控室での待機はしていただけます。
ご祈祷のご奉仕は受付後、随時行っており、ご予約は承っておりませんので、ご了承ください。
【祭典斎行にともなうご祈祷奉仕一時中断時間の予定】
4月1日(月)
10:00 月始祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月3日(水)
10:00 御鎮座奉祝祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
13:00 東寺・石清水八幡宮合同 人類平安・地球安泰祈願祭斎行のため
12:45~14:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月4日(木)
14:00 本殿結婚式斎行のため
14:00~14:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月5日(金)
13:30 本殿結婚式斎行のため
13:30~14:15 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月7日(日)
11:00 崇敬者大祭斎行のため
10:45~12:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月15日(月)
8:00 月次祭斎行
※ご祈祷の中断はありません
4月12日(金)
13:30 本殿結婚式斎行のため
13:30~14:15 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月17日(水)
10:00 神功皇后祭斎行のため
9:45~10:30 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
11:00 献酒祭斎行のため
11:00~12:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月19日(金)
10:00 厄除開運交通安全祈願祭斎行のため
9:45~10:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月21日(日)
10:00 三癸亭賣茶流献茶祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月28日(日)
14:00 本殿結婚式斎行のため
14:00~14:45 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
4月29日(月・祝)
10:00 昭和祭斎行のため
9:45~11:00 ご祈祷中断(受付および祈祷控室での待機はしていただけます)
3/20~4/30 男山桜まつり開催
期間 | 時間 | 内容 | 場所 | 見学について |
3月30日(土) | 11:00 | 民謡奉納(西藤流智義会) | 御本殿前特設舞台 | 見学無料 |
13:00 | 神賑芸能奉納(八幡市文化協会) | 御本殿前特設舞台 | 見学無料 | |
4月3日(水) | 10:00 | 御鎮座奉祝祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 |
13:00 | 東寺・石清水八幡宮合同 人類平安地球安泰祈願祭 | 御本殿 | 参列無料 | |
14:00 | 舞楽奉納(平安雅楽会) | 御本殿前特設舞台 | 見学無料 | |
4月6日(土) | 11:30 | 尺八奉納(都山流尺八楽会) | 御本殿前特設舞台 | 見学無料 |
4月7日(日) | 11:00 | 崇敬者大祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 |
10:00~14:00 | 野点(抹茶お茶席)(表千家千草会) | 境内神苑・茶室前 | 一席 300円 | |
4月14日(日) | 11:00 | 武道奉納演武(各流派) | 御本殿前特設舞台 | 見学無料 |
10:00~14:00 | 抹茶お茶席(裏千家ゆりの会) | 境内神苑・茶室 | 一席 500円 | |
4月17日(水) | 10:00 | 神功皇后祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 |
11:30 | 献酒祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 | |
4月21日(日) | 10:00 | 煎茶道三癸亭賣茶流献茶祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 |
11:00~14:00 | 煎茶お茶席(関西仙友会) | 休憩所・石翠亭 | 無料 | |
4月29日(祝) | 10:00 | 昭和祭 | 御本殿 | 本殿内での見学不可 |
7:30 | 雄徳山茶園茶摘み | 神苑茶園 / 御本殿 | 茶摘みの見学可 |
![]() |
![]() |
![]() |